2015年7月 人気記事ベスト5



あっという間に7月が終わってしまいました(´;ω;`)
7月のベスト5です。

~し続ける - continue, keep, go on

これから - from now on

join / participate in / take part in /attend の違い

誘惑に負けるな - Don't give in.

~のような気がする - It feels like と I feel like


読んでくださってありがとうございます。
暑さに負けず8月もガンバリマス!




読んでくださってありがとうございます♪



こちらもどうぞ♪

「ちょっと急用ができた」は英語で何と言う?



今日は友人たちとタイ料理を食べに行く予定でしたが、友人にどうしても変更できない予定が入ってしまい、残念ながら延期になりました(泣)

ということで、「ちょっと急用ができた」を英語でどう言うのか調べてみました。
Something has come up.
Something came up.
約束を断る時はこれでOKみたいです。
急用(とか大事な用事)というのをもう少し表したいなら just important をつけてこんな感じ。
Something just came up.
Something important came up.
come up には、「生じる」「起こる」というような意味があるので、
(いつもと違う)何かが起こる⇒急用ができた
のようなニュアンスになるようです。

I'm sorry, I can't make it. Something has come up.
ごめんなさい行けません。ちょっと用事ができたので。

Something has come up, I've gotta go.
用事だ。もう行かなきゃ。






読んでくださってありがとうございます♪



こちらもどうぞ♪

「try to do」 と 「try doing」の違い



try to do」 と 「try doing」の違いを調べてみました。

try to do
~しようと試みる、努力する(結果は分からない
結果よりも、努力して何かをしようとしたことに重点が置かれています

I'm trying to study for a test.
私はテスト勉強をしようとしています。

He tried to answer the question.
彼は質問に答えようとしました。
⇒ 答えようとしたけど、答えたかどうかは不明(多分答えられなかった)
何かをしようとして、実際にはできなかった場合によく用いられるようです

try doing
試しに~してみる(実際に行動する

I try playing golf.
私は試しにゴルフをやってみる。

I tried playing golf.
私は試しにゴルフをやってみた。

一般的に、
  • 不定詞(to do)は、「未来のこと(今→これから)」 
  • 動名詞(doing)は、「済んでしまったこと(過去→今)
を表すようです。

Oxford Learner's Dictionaries にはこんな事も書かれていました。
Notice the difference between try to do something and try doing something:You should try to eat more fruit. means ‘You should make an effort to eat more fruit.’; ‘You should try eating more fruit.’ means ‘You should see if eating more fruit will help you’ (to feel better, for example).
effort (努力する) のと see (確かめる(→やってみる)) ってことになるのかな?




読んでくださってありがとうございます♪



こちらもどうぞ♪

「電池がなくなりそう」は英語で何と言う?


 

スマホの電池が残り少なくなったのを見て、ふと英語でどう言うんだろうと思いました。

電池がなくなってきた」「電池が切れそう」は、
The battery is running low.
The battery is running out.
The battery is dying.
The battery is getting low.

 「電池が切れた」は、
The battery has died.
The battery has run out.
The battery is dead.

などがあるようです。
もちろん、複数の電池を使ってるのなら batteries を使います。





読んでくださってありがとうございます♪



こちらもどうぞ♪

It's not my thing. - 趣味じゃない



~が好きです」「~が嫌いです」で思いつくのは
I like ~
I don't like ~
ですが、他にも言い方があるのを知りました。
... is my thing
... is not my thing

好みだ(好みじゃない)」「趣味に合う(趣味に合わない)」のような意味になります。
Do you listen to KPop?
KPop 聴くの?

No. It's not really my thing.
いいえ。趣味じゃない。
It's not my thing. は、 I don't like ~. ほどストレートな言い方にならず、「個人的には好きじゃない」のようなニュアンスがあるようです。
また、苦手なことを表す場合にも使われるようです。
Cooking is not my thing.
料理は苦手です。

Sports is not her thing.
彼女はスポーツが苦手です




読んでくださってありがとうございます♪



こちらもどうぞ♪

most Japanese と most of the Japanese の違いとは?



ほとんどの日本人」を表す時に使う、「most Japanese」と「most of the Japanese」の違いが分からなかったので調べてみました。

今更ながら、ここで使われている「most」の品詞が違う事を初めて知りました(汗)
most Japanese ⇒ most[形容詞] + 名詞

most of the Japanese ⇒ most[代名詞] of the 名詞
さらに、 most most of では少しニュアンスが違うようです。

most
一般的なこと(特別ではないこと)や漠然としたことを表す場合に使用します。

most Japanese
⇒漠然と「ほとんどの日本人」

I like most countries in Europe.
ヨーロッパにあるたいていの国は好きです。

most of
あるグループの中で多くを占めるというような場合に使用します。

most of the Japanese
⇒日本人というグループの中での「ほとんどの日本人」

I like most of the countries in Europe.
ヨーロッパにある(国のうちで)たいていの国は好きです。
⇒特定のグループを指定




読んでくださってありがとうございます♪



こちらもどうぞ♪

Do much today?



LINE中に
do much today?
と聞かれたのですが、意味が分かりませんでした。。。
なので、もう一度聞き直したら、
it means, what did you do today?
と教えてくれました。

どうしてそうなるのかは全くもって分かりません(汗)
頭の何かが省略されているんだろうなとは思うのですが、、、調べてもコレ!というものが見つからなくて。。。

似たような?もので
I didn't do much today.
今日は何もしませんでした。
というフレーズを見つけたので、「する」みたいな意味なのかなと勝手に解釈しています^^;





読んでくださってありがとうございます♪



こちらもどうぞ♪

2015年6月 人気記事ベスト5



6月のベスト5です。
1位の記事が恐ろしいぐらいのページビューでダントツでした(汗)
SOYJOYスゴイ(笑)

誘惑に負けるな - Don't give in.

~し続ける - continue, keep, go on

席空いてますか?

join / participate in / take part in /attend の違い

これから - from now on

読んでくださってありがとうございます!
7月もガンバリマス。




読んでくださってありがとうございます♪



こちらもどうぞ♪